きょうだい嫉妬
上の子に手を上げてしまう
8ヶ月の男の子と2歳9ヶ月の女の子がいます。上の子のきょうだい嫉妬がなかなかおさまらず苦戦してます。
私も下の子が生まれてからはイライラすることが多くなり、上の子を怒鳴りつけたり、手をあげてしまうこ ともあります。
下の子が生まれるまではそんなことはなかったので、上の子はますます戸惑っているのかも しれません。
長女の私は幼少期かなり寂しい思いをしました。いつも隠れてひとりで泣いていました。だから子どもには そんな思いをさせたくないと思っていたのに、今上の子は苦しんでいます。
私なりに上の子優先にして、大好きと言葉で伝え、スキンシップも心がけていますがなかなか伝わりません。具体的にどうすれば上の子の嫉妬は落ち着くでしょうか。
いつも笑顔のママでいたいのに現実は怒ってばかりで自己嫌悪です。トイトレの進め方や仕事復帰するので4月からの保育園通園と悩みはつきません。
コンサル後
おはようございます ◯◯です。顧問契約をしてからまだ2週間くらいですが、顧問契約をしたということで私に余裕ができてイライラがかなり減り、長女のきょうだい嫉妬も落ち着いています。
「◯◯ちゃんも」と私と二人でみかんを食べていたら弟にもあげてと言ったり、「はい、どうぞ」と自分が遊んでいる風船を渡してあげたり、二人で笑っていたり微笑ましい場面もみられるようになりました。
きょうだい嫉妬がないわけではないですが穏やかな日が続いています。私次第でこんなに変わるんですね。
1日だけ、どうしてもイライラしてしまう日があったのですが、長女とお風呂に入っているときに抱っこしながら「ごめんね」と話をしたら、はにかんだ笑顔をみせてくれました。
改めて子どもには笑顔で接したいと思いました。朝も自分で早く起きられるようになってきました。